親戚の集まりで、菓子を手土産に持って行った。姪「食べるー」義兄嫁「ストップ!」私(注意?)義兄嫁「ウチの子は舌が肥えてるからこんなの食べない!」→結果・・・
563: 名無しさん@HOME 2015/10/25(日) 07:45:26.49
お盆に義実家に親戚が集まる時、
地元の老舗菓子屋の菓子折を手土産に持って行ったら
早速、姪(義兄夫婦の子)が包装を開けて食べようとして
義兄嫁さんがとっさに止めて
自分の娘にお行儀悪い!って注意すると思いきや
「ウチの子はいつも都内の一流店のお菓子を
食べてて舌が肥えてるの!
こんなの食べないから!」
って言われてポカーンだったわ。
[isSP]
[/isSP]
そりゃあ、都内には世界に名だたる銘店が
いっぱいあるでしょうけど
手土産なんだから地元の銘菓を持って行くのは普通だよね。
因みに足利にある舟定店の芋羊羹で、こっちが本家本元で、
浅草の舟和の師匠筋の店なんだよね。
浅草の舟和のなら文句なかったんだろうか…。
義兄嫁さんのご実家は神奈川の静岡寄りの町だし、
↓↓ 外食の時も料理にケチをつけて・・・ 次のページへ ↓↓
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません