
1: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:08:22.85
これは悩む
2: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:08:42.87
家賃やろ
4: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:08:59.04
まぁ家賃やろ
5: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:09:08.93
部屋借りまくってそれを他の人に貸せばええやん
6: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:09:20.75
いい家借りて他の人に貸すわ
7: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:09:36.89
さいたまスーパーアリーナに住むわ
10: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:10:33.75
>>7
寂寥感に襲われそう
36: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:14:05.67
>>7
住んでもライブ観戦は無料にはならないんじゃね
42: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:15:23.74
>>36
全員挨拶くらいは来るやろ
8: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:10:16.94
上限額設定しとけやあほ
14: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:11:11.82
>>8
∞や
9: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:10:24.84
オフィスワンフロア借りるわ
11: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:10:34.60
ワイは食費がいい
引越しってなかなか出来んけどご飯は毎日違うもの食べられるし
12: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:10:38.79
へぇ俺ならホテル泊まってルームサービス頼みまくるけどなぁ
13: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:11:03.90
へぇ~俺は実家でニートして食費家賃無料だけどや
15: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:11:12.94
へえ俺なら家政婦付きの家賃無料の家に住んでご飯作ってもらうけどな
16: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:11:30.64
そんな選択はない
食費も家賃も払い続けるんやぞ
17: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:11:40.15
>>16
ホンマ地獄
23: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:12:43.17
>>16
つらい
30: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:13:22.93
>>16
おまえきらい?
45: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:15:52.79
>>16
ワイは生まれて43年間一度も家賃払ったことないんやが?
適当なことぬかすなアホ
53: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:17:38.29
>>45
おっちゃんやん
59: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:19:25.58
>>53
家賃払おうや
62: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:20:37.52
>>59
ちょっと笑った
18: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:11:40.72
そら家賃やろ
不動産やればええやん
19: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:11:54.09
家だけあっても餓死するけど食事があれば死にはしないぞ
37: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:14:21.66
>>19
食費or家賃以外は働いて稼ぐと言う考えがないのがリアルニートやな
20: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:12:03.77
そんなんがあったら働かなくて良いのにな
21: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:12:09.98
100軒借りて人に貸し出した金で一生遊んで暮らせるやん
24: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:12:43.60
食費やろ
25: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:12:50.88
へー俺ならどっちも払うけど
26: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:13:03.23
食費は贅沢し放題なんか?
32: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:13:46.46
>>26
∞や
27: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:13:16.25
スーパーの惣菜いっぱい食べる
28: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:13:17.81
外食とか飲み代も食費に含めていい?
29: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:13:20.35
へぇ~俺なら食費無料で全世界の飢餓者に食べ物配って救うけどなあ
31: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:13:41.20
家賃やろ
100億の豪邸にも住めるで
33: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:13:47.86
食費で家賃に勝てるわけ無いやろ
どんなデブでも無理や
51: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:16:55.23
>>33
金額的な比較じゃなくて毎日楽しむのが目的なら食費有りやろ
金ないのに豪邸住んで何ができるかというとそんなないやろ
35: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:13:49.23
悩むけど家賃かな
飯はどんなに高級でも手が届かないことはないけど
家賃は手が届かないところ山ほどあるし
38: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:14:38.01
でかい家住んでも電気水道代実費だからそれなり金稼がなきゃいけなそう
46: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:16:00.33
>>38
常に全部の部屋の電気つけてるわけじゃないんだから…
39: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:14:40.27
メシなんていくら高くても味はそんなに変わらんから家賃やろ
41: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:15:13.88
へー俺なら家賃無料でいい部屋に住んで、腹が減ったら食費無料に切り替えるけどなぁ
50: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:16:30.35
>>41
金払う瞬間だけ無料を切り替えればいいよな
44: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:15:36.52
飯は食える量限られてるけど家賃は青天井か
自分の気に入った地域に部屋借りまくって月ごとにローテーションで住みたいな
54: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:17:40.11
持ち家なんで食費で...
55: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:17:43.80
無茶苦茶高い家を無料で借りて
それを貸して、自分は実家に住むわ
56: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:18:25.01
借りた部屋を他人に貸すとか言う夢のないクソつまらん考えは持ちたくないな
57: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:18:26.81
食費無料にして飲食店全国展開するのもあり
覇権とれるわ
69: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:21:51.61
>>57
ブース代無くせる方が上手く行くで
60: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:19:39.67
クソ高いホテルで飯も無料や
逆は無いやろ
61: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:20:01.25
いい家住んでもそれに見合った家具家電買う金がない
65: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:20:49.39
クソデカい家に友達住まわすのはええか
暇なときすぐ遊べる
71: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:22:50.92
自分だけ食費か家賃無料かと思ってたら日本中の人が食費か家賃実は無料だったことが判明しそう
75: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:23:54.05
>>71
おもろいな
先にええとこ抑えるわ
84: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:31:22.27
「食事は用意するから泊まらせて」
「泊めてあげるから家賃代くれな」
どっちの方が立場強いかいう話よ
52: 名無しさん 2022/01/11(火) 03:17:27.90
食が細くなる老後を考えれば家賃一択
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641838102/
コメント
コメント一覧 (1)
高齢者になってから部屋を借りるようなケースでも拒否されないとかなら食費より圧倒的に有利
お金だしても食べ物を売るのを断るのなんて災害だの戦争だので社会が機能しない状態の時ぐらいでしょ
masterid
が
しました